レーザー白内障手術

FLACS(レーザー白内障手術)とは

FLACS(femto laser assisted cataract surgery)とは、フェムトセカンドレーザーによる白内障手術です。従来は術者の技量に委ねられていた前嚢切開(水晶体嚢に円形の窓を作る)、水晶体の核の分割、角膜の創口作成、乱視矯正角膜切開といった過程をミクロン単位の非常に精密な精度でおこないます。

これらの過程は白内障手術後の「裸眼視力を左右する屈折矯正の精度」を上げるために特に重要な部分ですが、
FLACSにより熟練した術者以上に非常に緻密な手術が可能で、特に多焦点眼内レンズの効果を最大限引き出すことが期待できる技術です。

LenSx1

白内障手術のAI化
「医師の手技(メス・ピンセット)から自動化」へ
眼科最先端技術の白内障

レーザー白内障手術

レーザー白内障が高精度治療の理由

ベテラン眼科医談白内障手術における合併症

合併症リスク

当グループの長浜院ではFLACSをアシストする術前の精密計測と手術計画(Verion™)、レーザー白内障手術装置による切開・核分割(LenSx®)を使用しております。

治療を受ける患者さんにとって最善の屈折状態(近視・遠視・乱視が少なくなるようにする)をより高い精度で目指すことが可能になります。

特に多焦点レンズでの見え方は手術後に残存する乱視や屈折ずれに大きく左右されるため、このシステムの有無が大きな力を発揮します。より良い結果を得たい方のためのプレミアム白内障手術システムです。

 比較表

最新鋭白内障手術システムのメリット

メリット

  • 手術の正確性・安全性が格段に上昇
  • 術後の屈折(遠視・近視・乱視)のコントロールが良い
  • 多焦点眼内レンズとの相性が良い
  • 眼に対する負担が少ない

LenSx®(レーザー白内障手術装置)

LenSxLASER

フェムトセカンドレーザーと呼ばれる1000兆分の1秒のレーザー照射により、メスを使わずに人間では不可能なミクロン単位レベルの切開を正確に短時間で安全に行う装置です。

当院に導入されたLenSx®は最新型の国内認可機です。前嚢切開に要する時間は従来の半分に短縮され、角膜切開の位置決めも隅角まで観察でき老人環も確認できるようになっています。

Verion™ image guided system(デジタルマーカー)

Verion

目の形を解析し、最適な切開部位や乱視の軸などを顕微鏡内に投影して手術中にガイドするシステムです。レーザー白内障手術装置LenSx™を使用する場合は、Verion™のデータを共有することで、さらに精度の高い手術が可能となりなす。特に乱視がある場合にはVerion™のデータをもとに乱視を軽減する角膜減張切開をLenSx™により白内障手術と同時におこなうことができます。

VERION_ImageGuideSystem

よくみられる術後症状

視界が眩しく感じる 青白く見える

多くの場合、加齢変化で濁った水晶体は黄白色に変色しています。濁った水晶体が透明な眼内レンズになることで手術直後は明るく、まぶしく感じる方がほとんどです。手術前と比較して色が鮮明に見える分、「青く見える」と物の色が変わったように感じる方も少なくありません。眩しさや色味は時間経過で慣れてきますが、数か月から半年様子を見て慣れない場合は医師にご相談ください。当院では、一人一人に対応する波長カットサングラスのご案内も対応しております。

コロコロする クシャクシャする

術後、目の状態が安定するまでは異物感を感じやすくなります。日数の経過とともに安定してきますが、もともとドライアイ傾向のある方やアレルギーのある方などは点眼薬を追加処方させていただくこともあります。また、シニア層の方では「結膜弛緩」という、結膜の「たるみ」や、まぶたの下がり「眼瞼下垂」が生じている場合が多いです。白内障術後、視力が回復すると、結膜弛緩や眼瞼下垂症状の自覚が強くなる場合が多く、ご心配な方は医師にご相談ください。当院では、どちらも日帰り手術による対応で改善可能です。

一過性眼圧上昇

手術直後に一過性に眼圧があがる方があります。緑内障や糖尿病をお持ちの方に比較的良く生じる現象です。術後検診で状態をチェックして追加投薬をさせていただく場合があります。多くは一過性で数日から数週間で改善しますが、緑内障をお持ちの方は眼圧コントロールをより慎重に行う場合があります。

飛蚊症(硝子体混濁)

目の前に黒っぽい小さなもの(浮遊物)が飛ぶように感じる症状を飛蚊症といいます。 白内障手術後によく見えるようになったことで、かえって一時的に飛蚊症の自覚症状が強くなることがあります。ただし、なんらかの異常が原因で飛蚊症が増えることもあるので、医師の診察を受けるようにしてください。なお、飛蚊症の改善については当院から配信している動画解説もありますのでご参照ください。

飛蚊症手術前後

 

後発白内障

白内障手術を受けてしばらくたつと、元々水晶体が入っていた袋(水晶体嚢)が濁り、再び視力低下することがあります。数ヶ月から数年以降に発症することが多く、比較的よくみられる症状で、レーザー照射によりすぐに視力の回復ができます。

白内障後発

まれに起こる合併症

眼内レンズの偏位・脱臼

白内障手術後に、経年変化やなんらかの原因で眼内レンズの位置が動いてしまう場合があります。また、様々な理由で水晶体嚢内に眼内レンズを固定できない場合もあり、眼内レンズを眼の中に縫いつける必要があります。これには、再度手術が必要になります。眼内レンズの脱臼が起こると、処置をするまでは視力が落ちる場合があります。白内障手術後に突然視力が悪化した場合等、名古屋院では日曜祝日(水曜日を除く)も診療しておりますので、他院で治療を受けた方でもご心配が生じた場合は、早めの受診をお勧め致します。.

眼内レンズの偏位・脱臼

嚢胞様黄斑浮腫

白内障手術の術後早期に起こる網膜のむくみ(腫れ)です。
手術後の医師の指示による点眼や注意行為(飲酒等)を守らない場合や、糖尿病網膜症を有する場合に多いので、手術後安定するまでの間は決められた点眼を守り、注意事項を遵守し、検診も指示どおり受けるようにしましょう。

嚢胞様黄斑浮腫

術後眼内炎(感染症)

創口から細菌感染を起こした場合に発症します。 現在の手術方法では創口も小さく、決められた注意事項を遵守して、きっちり手術後の点眼治療をおこなえば、この合併症を起こすことはまずありませんが、万が一こじらせた場合は、重篤な後遺症を残すことがあり、要注意です。手術後安定するまでの間は決められた点眼を守り、注意事項を遵守し、検診も指示どおり受けるようにしてください。

よくある質問

白内障手術についてのページ一覧